ほのぼのらいふ

立教大学で映像と身体について学んでます。演劇やってます。日々ぞっこんです。

ダイヤモンドを手に入れるには。

 

どうも、しがない女子大学生です。

 

はてなブログ、久しぶり。

 

ブログ自体は今もバリバリに書いてるんだけど、実はnoteで書いてます。

 

https://note.mu/freshflower

 

↑これです。よかったらnoteも読んでね。

 

ちょっとこちらのほうにも、noteの内容を共有してこうと思いまして。

今回はその内の一つをお届けしていきます。

 

ではではすたーと!

 


小さい頃から私は、「お金・約束・時間」の3つを守って生きるようにと父から言われて育ってきた。

 

 ̶ ̶ ̶お金。約束。時間。

 

この三大原則さえ守れれば、人生は必ず一般に「成功」と言われるルートを切り開くことができる。


「いやいや、そんな当たり前のコトを……」
と思うヒトは多いだろう。

 

そう、これは当たり前で、かつ間違いのない正規ルートだ。


なんてったって、父親の前例がある。

 

父は今、薬剤師と整体師をダブルでやっている。そのどちらも自営業。
長野から上京してきて企業して、特に整体師のほうは、今では著名人がゴロゴロ押し掛けるほどの盛況っぷり。


みーんな、父に体を治してほしくてお金を払う。


つまり、従業員を雇っても意味がない。下の人にやってもらっても誰も満足しないもの。


自分の力でのし上がって、朝早くから夜遅くまで満身創痍で働く生活。
休日を返上するコトだってざらにある。


一時期は私含め、三人兄弟全員を私立に通わせてくれた父には、まるで頭が上がらない。

 

そんな父に成功の秘訣は何かと尋ねると、決まってこう言うの。


「お金と約束と時間を守る以外の、何物でもない」と。

 

なぜ、この3つが守れると成功するのか。


私はその理由をこう結論づけた。

 

3つとも守れている状態というのは、その人が自立していることの証明である。


つまり、他人に迷惑をかけることなく、私は自己管理がちゃんと出来てますよっていう主張である。

 

ヒトは無意識のうちにこの主張を受けて、「こいつはダメだ」「あいつはすげえ」などと判断している、というコト。

 

日本では特にそうだ。日本人は安定が好きだ。大勢の中の自分が好きだ。


ネットでは匿名でいくらでも誹謗中傷を書き込めるくせに、名前を明かして矢面に立つことは怖がる。少数派になるコトを嫌う。

 

私はそこに、「謙遜」の文化が深く関わっていると思う。


へりくだり、慎ましくいるコトが美しいと言われる日本では、異質な存在は即座にはじき出される。


レールから外れたヒトなんかは格好の餌食だ。
そのヒトの外れている面しか見えなくなって、「ダメなやつだ」とレッテルを貼り付ける。

 

これは、非常に良くないコトだと思うのよ。
誰にだって、得手不得手はある。


なにも自立の証明方法は一つじゃないし、互いのマイナスを補い合って生きるコトが可能なご時世だもの。

 

私は時間を守るコトが苦手だ。継続的に早起きをするコトができない。


でも代わりに、集中力なら誰にも負けるつもりはない。
何時間だって、何日間だって、一つのコトに集中し続けられる。


細かい作業も得意だ。ちょまちょまやるのが好き。

普通にはない発想を持っている、とも自負している。

 

注・別に自惚れているわけではないのです。


そりゃ、天才に比べたらぜんっぜん凡人の域を出ないけれども、あくまでこれは得手不得手の話だもん。

 

時間管理が苦手だっていう私のマイナスは、助けてもらって補うコトが可能だ。
補ってもらうんだったら、私も自分のプラスで相手を補う義務がある。


それが、補い合うというコトだ。

 

「私はこれが得意で、こんなコトもあんなコトもできます。だから必ずあなたの役に立てます。でも時間感覚には疎いから、そこは助けてね」

 

これぞまさに、プラスマイナスゼロだ。適材適所で行きましょうや〜ってやつ。


つまり私は、必ずしも「お金・約束・時間」の三大原則を一人で守れなくちゃいけないわけじゃないと思うのね。
一人で無理なら、みんなで攻略しちゃおうぜってコト。


って言っても、最低限の努力は怠っちゃだめなのはそうよ。頑張っても完璧にできなくて、その時に助けてもらおうぜってコトね。

 

三つ守れるヒトに失敗ルートが開かないのは確かよ。


でももちろん、抜け道も存在する。
そしてその抜け道はそろそろ、抜け道じゃなくて第二の正規ルートになって然るべきだと思うのです。

 

じゃあ、その正規ルートを切り開くために私がするべきコトはなにか。

 

それは、自分のプラスをとことん磨くコト。
そりゃもうダイヤ並みにピッカピカに。


現状、社会不適合者に変わりはないわけだから、「あなたにはなにが差し出せますか」って聞かれた時に、自信満々に「これです!」って差し出せるダイヤモンドを持つコト。

 

ダイヤモンドは、四方八方どこから見てもキラキラしてて美しい。


そのキラキラダイヤモンドになるには、核となる武器を原石として、それを磨くための研磨剤を用意するコトも重要だ。

 

その研磨剤に当たるのが、知識と実績。


一つをとことんまで極めるだけじゃ、よっぽどの天才じゃないとそれこそ通用しない。
核の武器を活かすための多種多様な知識と、小さくたってコツコツと実績を積み重ねていくコトが大事。

 

私にとっての磨くべき原石は、集中力と発想力。
これがあるコトは確か。

 

私の頭の中では常日頃、膨大な量の思考が渦巻いている。


1日のうちの9割は、私はそこに生きていない。
自分の思考の中で生きている。


つまるところ、人生の大半が第三セルクルなのね。(第三セルクルっていうのは、心のセリフが過去や夢や妄想、ここじゃないどこかに飛んでいるコトを指す言葉です。)

 

このセルクル時にせっかくいいコトを思いついてもすぐに忘れてしまう私は、原石を磨くために、思いついたら片っぱしからメモを取るコトにした。


氾濫して行き場をなくした思考たちに、言語化によって居場所を与えてあげようプロジェクトです。


私の思考がどこへ向かうのか、なにを生み出すのか、まだちっともわからない。だけど、不自由な枠に収めたくはないんだよ。


集中力と発想力をたくさん磨いて、それを活かせる将来を見つける。

 

そう、まだ何を目指すのかすら具体的に決まっていない。


まずは原石をできるだけ磨いて、今のうちにチャレンジできるコトにたくさんチャレンジして、研磨剤を増やして、実績として積み上げていく。

 

その先に、原石がダイヤモンドになって輝ける場所があるはずだ。

 

なんだかごちゃごちゃしちゃったかしら。


まとめると、

 

f:id:freshflower:20191106210517j:image

 

ってコトでした。

 

というわけで、ダイヤモンド磨きのために、noteも活用していけたらと思う。


まだまだ未熟なばかりの大学生ですが、精一杯日々「生きる」を模索している最中なので、あったかく見守ってください。

 

いじょ!